Microsoft 365
Google Workspaceなどの
クラウドサービス利用中でも

社内設置の
オンプレミス運用でも

PPAPを解決する新技術!端末認証付きの漏れても安全なパスワード PPAPを解決する新技術!端末認証付きの漏れても安全なパスワード

feature
特徴

Mail Defenderは、今のメール環境はそのままに
セキュリティ使い易さをアップできる
統合メールソリューションです。

line up
提供形態

お客様の環境に合わせ、柔軟に対応するラインナップ

Microsoft 365やGoogle Workspaceのセキュリティ強化

クラウドサービスタイプ

クラウドサービスタイプ

自社内セキュリティ強化

オンプレミスタイプ

オンプレミスタイプ

problem
解決できる課題

情報漏えい対策(誤送信防止アプリ)

  • うっかり宛先を間違えた!
  • Bccの所を間違えてToやCcに!
  • 上司をCcに入れ忘れた!

安心してメールを送信できる環境を提供します

標的型攻撃対策(侵入防止アプリ)

  • 成りすましメールに騙されてマルウェア感染した!
  • マクロ付のOfficeファイルでEmotetに感染した!
  • 本文URLへ不用意にアクセスしてしまった!
  • HTMLメールに騙されてフィッシング詐欺にあった!

安心してメールを受信できる環境を提供します

メールアーカイブ(証拠保全アプリ)

  • 退職者のメールのやり取りがなくトラブルになった!
  • 過去のメールのやり取りが訴訟で必要になった!
  • 関税法に基づいてメールを保存しておきたい!
  • 不正を行った社員のメールのやり取りを調査したい!

安心してメールを保全できる環境を提供します

  • 送信
  • 受信
  • 保全

メールセキュリティに必要な全てを
既存メール環境に「追加」できるソリューション
それが、

Mail Defender

プロット:メールディフェンダー

function
機能

情報漏えい対策(誤送信防止アプリ)

送信メールのディレイ 情報漏えい対策送信メールを設定分数分保留します。送信者自身が保留を解除したり破棄する事も可能です。(誤送信防止)
自動宛先分割 複数人にメールを送信する場合は、他の送信先のメールアドレスが分からないように宛先毎にメールを分割し、TOに宛先本人のアドレスを入れて送信することが可能です。
添付ファイルのダウンロード
URL変換(オプション)
大容量ファイルを添付したメールも特別な操作不要で送信出来るようになります。
大容量ファイルの転送を、セキュアに行うならSmooth File連携をご利用下さい。
処理条件設定 宛先やメール判定など、様々な要素を組み合わせて処理するメールの条件を設定することが出来ます。
上長承認/上長アドレス追加 企業ポリシーに違反しているメールを検閲し、承認を必要とするメールや、上司のメールアドレスをCC,BCCに自動追加するなど、企業様独自の処理を簡単に設定できます。

標的型攻撃対策(侵入防止アプリ)

メール無害化機能 HTMLメールのプレーンテキスト変換、URLリンクの無効化、添付ファイル破棄/添付ファイル無害化(オプション)を行い、安全なメールへ変換します。
二重配送機能 メールを複製して別々の宛先に送信する事ができます。
加工前の原本メールをアーカイブシステムに配送し、無害化したものをメールサーバーに届けます。
成りすまし検知 SPFでの認証失敗時に送信者のポリシーに従い、レポートの送付やメールの受信拒否の設定が可能です。
処理条件設定 宛先やメール判定など、様々な要素を組み合わせて処理するメールの条件を設定することが出来ます。

メールアーカイブ(証拠保全アプリ)

送受信メールアーカイブ機能 社内外へ送受信された全ての電子メールを保存し監視を行うことができます。
高速検索機能 アーカイブしたメールを様々な条件で高速検索いただくことができます。
退職者のメールのやり取りや、添付ファイルの中身のテキストまでを検索して抽出する事が可能です。
データ退避機能 アーカイブしたメールをネットワーク内に設置したNASやストレージに毎月退避させる事が可能です。

price
価格表

価格については、以下のフォームよりお問い合わせください。

サービスの品質保証制度(SLA)について

当サービスにおけるサービス品質につきましては、Mail Defender® 品質保証制度のとおり定め、これを保障します。

news
新着情報

contact
お問い合わせ

Mail Defenderに関するご相談・ご不明点は、お気軽にお問い合わせください。

お電話でのお問い合わせ

TEL0120-40-2610

受付時間 9:00~18:00
(土日・祝日・弊社が定めた休業日を除く)

Webからのお問い合わせ